運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1971-02-19 第65回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

私が申し上げた点は若干舌足らずな点もございましたので、あらためて明瞭にこの際申し上げておいたほうがよかろうかと思いますが、これは四十二年以降御承知のようにMSA資金いわゆる経済援助資金特別会計というものが廃止になりまして、それが全部産業投資特別会計に一本になる、こういうことになったことは先生承知のとおりでございます。

赤澤璋一

1970-05-12 第63回国会 衆議院 決算委員会 第16号

こういうふうにお伺いしたところが、赤澤さんが——赤澤さんは通商産業省の重工業局長さんでいらっしゃいますけれども、この政府委員がお答えになりますには、「御承知かと思いますが、武器産業に対しましては、昭和十九年度から経済援助資金特別会計、普通にはMSA資金こう申しておりますが、これから融資ができるという道が開かれております。

華山親義

1970-03-17 第63回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

赤澤政府委員 御承知かと思いますが、武器産業に対しましては、昭和二十九年度から経済援助資金特別会計、普通にはMSA資金こう申しておりますが、これから融資ができるという道が開かれております。ところが、この特別会計会計制度簡素化の趣旨によりまして昭和四十三年度以降は産業投資特別会計に統合されております。

赤澤璋一

1967-05-23 第55回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

岩間正男君 それからお聞きしたいのは、物資調達の現状と、それからMSA資金ですね——これは外務大臣でなければわからない。これはどういうふうな経理の状況か、どういうふうになっているか、それから、これに関連する協定七条の軍事顧問団、先ほども質問あったと思いますが、これはどういうことですか。高級者、A、B、Cというふうになっておるのですが、この人数はどうなっているか。それから現在何人いるのか。

岩間正男

1965-08-06 第49回国会 衆議院 予算委員会 第4号

永末委員 ちょうどこれと時を同じくして、アメリカ側からベトナムに対する特需日本にやる、このためにはMSA資金を使う、そのかわりそれをプールしておいて、いままでのあなたのほうの部内で、大体三次防では地対空ミサイルホーク程度国内生産をしようではないかというぐあいに伝えられておったものを、ひとつ売るから買ってくれろ、しかもホークのみならず、ハーキュリーズを買うてくれろ、こういう申し出を受けたと伝えられておりますが

永末英一

1961-04-25 第38回国会 参議院 商工委員会 第20号

政府委員佐橋滋君) 御承知のように、MSA資金産投の中にありまして、従来は、この航空機製造会社ができます前までは、航空機関係電子関係等の用途を指定して使っていいということになっておったわけであります。この会社ができましてからの出資MSA資金から仰いでおるわけでありますが、今後まあ日米協定その他による制約というものは全然受けるあれはありません。

佐橋滋

1961-04-25 第38回国会 参議院 商工委員会 第20号

それで、MSA資金の点につきましては、MSA資金から当会社出資金は出ておる、それから飛行機、たとえば新三菱なりあるいは川崎というのは、MSA資金融資も受け、あるいは開銀の融資も受けてそれぞれの設備を作っておる。こういうことでありまして、主たる機械は、これはもう判然と分かれておるわけであります。

佐橋滋

1961-04-25 第38回国会 参議院 商工委員会 第20号

政府委員佐橋滋君) このMSA資金については、兵器及び機械設備に使用してよろしいということになっておりますので、これは大蔵省と連絡の上、MSA資金から当飛行機製造会社出資金を全部まかなってもらっておるわけでありまして、日米協定にはどこにもそういった制限が、今言いました限度以外の制約はないわけであります。

佐橋滋

1961-02-09 第38回国会 参議院 商工委員会 第2号

なお最後に、日本航空機製造に対すを出資融資を掲げてありますが、これを、この表の形を別の欄に掲げておりますのは、これまでの日本航空機製造以外の財政投融資は、いずれも産投会計からの出資である運用部資金からの融資でございますが、この航空機製造はいわゆるMSA資金から出る資金でございます。

松尾金蔵

1960-02-26 第34回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

ただ、日本側の業者に対して政府からの融資があるかどうか、これはMSA資金である程度融資はあろうかと思いますが、これは三菱なり川崎のロッキードを作るための設備資金でありまして、将来そういった点はある程度融資はあろうかと思いますが、事前に前金としてそういう融資をする、こういうことは考えておつりません。

塚本敏夫

1960-02-10 第34回国会 参議院 商工委員会 第3号

なお、一番最後の欄にございます日本航空機製造株式会社につきましては、これは御承知のように、中型輸送機中産化をやる会社でございますけれども、これはMSA資金、経済援助資金特別会計から出ることになっておりますので、特別の扱いをいたしておりますが、本年度五億六千万円の運用に対しまして、明年度は十三億五千万円というふうなことになっております。  

磯野太郎

1959-12-23 第33回国会 衆議院 決算委員会 第13号

永野証人 ただいま政府からの借入金の問題で御質問がございましたが、今、淡谷先生お話のございました数字の二十八億七千百万円というのは、これは所要資金でございまして、その次の欄の「うちMSA資金」、これは政府小麦資金から私どもお借り入れした金額であります。その金額が十四億九千五百万円、大体この通りであると私、記憶しております。  

永野喜美代

1959-03-17 第31回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣佐藤榮作君) 最近の同行融資残高、三十四年二月末現在、復金、見返資金承継貸付MSA資金貸付を含めて次の通りであります。開発資金貸付三千三百六十五億、このうちMSA資金貸付二十六億円、見返資金貸付承継は千九十七億、復金貸付承継百五十七億、計四千六百十九億ということでございます。

佐藤榮作

1956-12-12 第25回国会 衆議院 本会議 第17号

(拍手)日本経済は近来向上しているといわれておりまするが、朝鮮戦争のおかげであったり、アメリカ特需MSA資金に依存したり、スエズ運河の閉鎖による影響を頼みにしたり、主としてこういう偶発的な事情に一喜一憂しなければならないようなこういう経済は、安定した経済、独立性ある経済とは申されません。

細迫兼光

1955-07-26 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第47号

○岩武政府委員 MSA資金配分は、この前予算委員会に差し出しました当時は、三十六億のうち二十数億残っておりますものがまだきまっておりませんので、未定にしてあるのでございます。その後ジェット機生産の問題もだんだん話が具体化して参りましたので、その方は目下のところは二十四億程度MSA資金から出すことが必要じゃないかということで、目下検討中でございます。

岩武照彦

1955-07-26 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第47号

MSA協定資金配分が非常にまだ不明確で、衆議院の予算委員会MSA資金配分の資料を御提出になりましたけれども、これによりますと、昭和三十年度に贈与を予定する分の使途についてはいまだ決定していない、こういうふうに書かれているだけで、詳細が一つも述べられていたいわけです。これを詳細に使用分を御発表願いたい。

飛鳥田一雄

  • 1
  • 2